お問い合わせ

体感環境リフォーム

体感環境リフォーム

体感環境リフォームは
断熱+パッシブ

家族にとって一番安全であるはずの家が、ヒートショックなどの危険にさらされているなんて、そんな不幸なことはありません。快適で健やかな暮らしを守るため、チームヨッシでは目に見えない体感環境を整える断熱+パッシブデザインのリフォームを提案しています。自然の力を上手に取り入れた改修により、小さなエネルギーで冬は暖かく、夏は涼しく過ごすことができるようになり、光熱費も大幅に削減することが可能です。

こんな状況ありませんか?

夏の時期

クーラーが効きづらい

暑くてクーラーが
効きづらい

クーラーをつけてもなかなか冷えない。冷気が逃げている感じがする。外の熱気がどこからか入ってきている気がする…。そんな心当たりがあるときは、家の断熱性や気密性を見直す必要がありそうです。

室内の方が暑く感じる

外よりも室内のほうが
暑く感じる

外出先から帰ってきて、家のなかに入った瞬間、もわっとした熱気に襲われたこと、ありませんか?窓を開けたり、冷房をつけたりしてもなかなか温度が下がらない場合も、家の断熱性や気密性に問題がある可能性があります。

夜でも暑くて寝苦しい

夜でも暑くて
非常に寝苦しい

「外気温は下がっているはずなのに寝苦しい」なんてこと、ありませんか?昼間の熱を屋根などの建材が吸収したまま逃がすことができない状態が続くと、外は涼しくても家のなかが暑く、クーラーをつけていないと眠れない事態に陥ってしまいます。

冬の時期

家中が寒い

とにかく家中が寒い

暖房をフル運転しているのに、なかなかあたたまらない、ずっと肌寒いという場合は、暖気が外に逃げている可能性が大です。気密性・断熱性が低いと、暖房を活かすことができず、電気代が余計にかかってしまうもったいない状況に!

足元に冷気を感じる

足元に冷気を感じる

「頭寒足熱」が身体にいいと言われていますが、暖気は上に、冷気は下に溜まる性質がありますので、気密性が弱いと、外からの冷気が入り足元を冷やすことに。足元が冷えると血流がうまく回らず、冷えがちになってしまいます。

部屋ごとの温度差が激しい

部屋ごとの温度差が激しい

暖房を効かせたリビングはあたたかいけれど、廊下に出ると外にいるみたいに寒い!浴室に入った瞬間ヒヤッとする!などということはありませんか?急激な温度の変化に身体がダメージを受け、ヒートショックを起こす危険があります。

このような暑さや寒さの不満を「古い家だからしょうがない」と諦めるのではなく、人生90年と言われる今だからこそ、気持ち良く暮らすためのリフォームを考えてみませんか?チームヨッシでは、無料相談の際に、温度計をお渡ししています。邸内の温度変化がどのくらいあるのかなど、まずはお住まいの現状を知ることから始めましょう。そして、住環境をどのように改善していくか、一緒に考えていきたいと考えています。

断熱改修 施工例

天井・壁・床などの断熱

CASE1.天井・壁・床などの断熱

家の断熱性を高める上で欠かせない断熱改修。屋根や壁、天井、床など、外気に接する箇所へ断熱材を施工します。床への断熱により底冷えを防ぐことができ、また柱や土台、梁などの間に断熱材を充填することで邸内を魔法瓶のように包みます。そして、断熱材本来の性能が発揮できるように壁の上下に気流止めを施工し、寒気や熱気の通り道をふさぐことで暖房効率をアップ。結露も防ぐことができます。

開口部の断熱

CASE2.開口部の断熱

太陽の恵みをいただいても、ザルのように熱が逃げていく家では意味がありません。パッシブデザインを最大限に生かすには、窓の断熱強化が鍵となります。なぜなら、熱の出入りが多い場所が窓だからです。見た目重視のリフォームでは、予算面からも断熱気密がおろそかにされがちですが、光熱費や快適性は後になって分かるもの。ただ、断熱は正しい知識と技術で施工されなければ結露などの欠陥を招きますので、注意が必要です。

症状に応じた適切な対策を立てるためには現場の下見が必須になります。ご自宅状況の簡易調査・見積もりは無料となっておりますので、まずはご自宅にどのようなリフォームが必要なのか、またはざっくりとした金額が知りたいという方はお気軽にご相談ください。

上記はあくまで例です。
症状に応じた適切な対策を
提案させていただきます。

パッシブデザイン観点での体感環境リフォーム

パッシブデザイン

超高齢化社会を迎える我が国において、質の高い温熱環境づくりは優先すべき課題であると考えています。上記でご紹介したような断熱改修をきちんと施した上で、さらに太陽の光や風を取り入れ、小さなエネルギーで豊かに暮らす「パッシブデザイン」の考え方をリフォームに。瀬戸内海に面した温暖な気候風土の愛媛県だからこそ可能なパッシブ・リフォームを提案します。

パッシブデザイン|イラスト

太陽を生かす

太陽を生かす

太陽のエネルギーはとても大きいものです。これは太陽の熱を石板に蓄熱させ、いわば自然の床暖房を作り出した事例です。「ここはよく光があたる」など、住まい手さんが日々の経験から一番ご存知かと思いますので、リフォームのパッシブデザインは私たちと住まい手さんとの二人三脚で作り上げていくものだと考えています。

風を取り込む

風を取り込む

風向きは地域や敷地によって異なります。また季節や時間によっても大きく変化します。風通しの良い家をつくるためには、まずはどの方向から風が吹いても通るようにしておくことが基本。風は温度差で起こるなどの性質を頭に入れた上で、風を導くデザインを考えます。地窓や高窓はリフォームで生きてくるポイントです。

日差しをコントロールする

日差しをコントロールする

断熱性・気密性を上げた家に直射日光が入るととても暑い家になってしまいます。冬の陽だまりは気持ちいいものですが、夏の直射日光は迷惑ですよね。そこで、パッシブデザインの技術で日射をコントロールすることが必要となります。すだれやよしず、樹木や緑のカーテン、デザイン性に優れたルーバーやスクリーンなどの日除けアイテムで日差しを遮るのはもちろんですが、軒やひさしを出して日射を遮るように構造自体にも一工夫を加えます。