シロアリの基本的な生態
コラムシロアリの基本的生態は以下です
① 明るいところ、風が吹くところが嫌い(外が嫌い)。暖かいところが好き。
床下は明るくなくて、風も弱いからシロアリにとっては最高!
と言うか、シロアリは床下を「外」と思ってないのですね。
② 水は好きなので水を追いかけて進む。湿気が多いかどうかあまり関係ない。
昔のお風呂場は被害が多い。水に近い要因と、土と木部が接していたりという要因も大きいです。
土と木部が接するところで言うと玄関も被害が多いです。
③ 土中にあるコロニーから、蟻道をつくりながら、何でもかんでも触れたもの齧りながら、とにかく上に進みエサを見つけようとする。
がむしゃらに進む頑張り屋さん!
④ エサを見つけると、その情報がコロニーに伝わる。
⑤ 「進むべきではない」という情報もコロニーに伝わる。
⑥ 好まない樹種はあるが、食べない樹種はない。
食べず嫌いのない、いい子達! なのです。
シロアリの疑いがあれば直ぐに業者さんを呼びましょう!
シロアリ業者さんは構造のことまではわからないので「どうやって補修するか?」というところは
私たち工務店の役割です。
駆除・補修・予防をセットで対応できるところに依頼しましょう!