家具を設置するとき
コラムリフォームの相談内容で 「収納をできるだけまとめるようにしたい」 という要望があります 収納をまとめる事は 防災にも繋がります 収納が少なく箪笥や家具などを置いてある場合 地震が来たときにその家具が倒れて […]
リフォームの相談内容で 「収納をできるだけまとめるようにしたい」 という要望があります 収納をまとめる事は 防災にも繋がります 収納が少なく箪笥や家具などを置いてある場合 地震が来たときにその家具が倒れて […]
大きな地震が来たとき 人はとっさに倒れたり転ばないように足を踏ん張ります 踏ん張るときには 自然と足を広げて 地震に耐えようとします 建物も同じことが言えます 建物の角にしっかりと耐力壁を設置し地震時に踏ん […]
1978年(昭和53年)6月に 宮城県沖地震が発生しました 地震の大きさは マグニチュード7.4 最大震度5 の地震が仙台市を襲ったのです 被害の状況では 死者16人 重軽傷者10,119人 住家の全半壊が4,835戸 […]
お風呂の改修をする時には お風呂と脱衣室の 壁・床・天井・窓の断熱改修をしておきましょう 先日 野球界の名将 野村克也氏もお風呂の中で亡くなったように 年間約19,000人もの方がヒートショックでお亡くなり […]
昨日と一昨日と この冬一番の寒気が入りかなり気温が下がりました あるお客様からこんなお問い合わせがありました 「去年ガラスを2重ガラスに交換したのに結露がとまらないの(泣)」 話しをよく聞くと サッシ枠とガラス障子は既存 […]
リフォームをすることによって お客様の暮らしや社会が もっとも有益になることが重要だと考えています これからの住まいの有りかたは 将来を見据えたリフォームを行うことが必要になってきます 今後のそこの住まい手 […]
外壁の塗装修繕する際には 外壁の ひび割れの修繕処理を必ず行う 事が重要です お伺いする半分くらいのお客様のお家は 土壁にモルタルを塗りその上に塗装で仕上たりしています 土壁は雨水が壁の中に浸入してきたとき […]
断熱改修の打合せをお客様としていて 出来るだけ工事中のお客様への負担を避ける為に 内壁はそのままで 外壁側をやりかえる方法をとることもあります この際 外部側に面材を張ることによって耐震性能もアップします! […]
昨日 野球界の名将 野村克也氏がお亡くなりになられました 子供ころから 野球が大好き人間だった私にとっては 急な訃報に悲しみがやみません 野村さんは 入浴中に意識を失われたそうです 前日までは元気に過ごさ […]
お客様と話していると 「今年の冬は過ごしやすいわ。」 と言います 確かに 今冬は暖冬で 例年に比べると過ごしやすい冬になっています お客様は続けて 「窓の結露もほとんどないわ。 結露があるのは子供や孫が帰ってきたときぐら […]